以前からの気になっていた【楽天モバイル】に切り替えてみました。
「いままで使っていたキャリアとはどうちがうの?」
「回線速度などはどうなるの?」
などの疑問におこたえしていきます。
本記事の内容
【楽天モバイル】の最新料金プランについて詳しく解説
【楽天モバイル】に切り替える最新のメリット
実際の使用感と満足度について
格安SIMに切り替える最大のメリット

【楽天モバイル】に切り替える最大のメリットは「値段の安さ」です。
今までのキャリアはauでしたが、16年使っていた理由はいままで使っているというところからの変化が嫌だということ。
「切り替えってなんだかめんどうくさそう」だとか
「安くしたら回線の速度も変わって、速度遅い。イライラする!」ってなりそうだなーと思っていて切替えませんでした。
ただ値段の差は圧倒的でした。
au時代平均スマホ月額¥10,000
→楽天モバイル使用平均スマホ月額¥1,078(家族割適用で¥968)
その差は約10倍です。
安すぎますよね(笑)
変化が苦手なわたしですがこの安さは大きなメリットでした。
楽天モバイルの最新料金プラン「Rakuten最強プラン」
楽天モバイルは2025年現在、「Rakuten最強プラン」を提供しています。この新しいプランはデータ使用量に応じた段階制料金システムを採用しています。
料金体系(税込)
家族割引適用時の料金:
3GBまで:968円/月
20GBまで:2,068円/月
データ無制限:3,168円/月
通常料金:
3GBまで:1,078円/月
20GBまで:2,178円/月
データ無制限:3,278円/月
日本全国の通信エリアがデータ高速無制限でデータ使い放題!さらに契約初期費用(契約事務手数料)も0円です。
楽天モバイルの圧倒的なメリット
①大幅な料金節約
私の場合、au時代の月額10,000円から楽天モバイルの968円(家族割適用)に変更。なんと約90%の節約に成功しました!
②Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題
Rakuten Linkアプリを使用すれば、国内通話が完全無料でかけ放題!従来の「10分かけ放題」を大幅に上回る特典です。
③楽天経済圏でのポイント大幅アップ
楽天モバイル契約で楽天市場でのお買い物でもらえるポイントが最大+4倍!
④楽天ポイントで支払い可能
楽天会員の方は楽天ポイントでスマホ月額使用料を決済できます。楽天カードをお持ちの方なら、公共料金の支払いなどでポイントを貯めて、実質無料でのスマホ利用も可能です!
2025年10月開始!新プラン「Rakuten最強U-NEXT」
楽天モバイルは2025年10月から、動画配信サービスU-NEXTとのセットプラン「Rakuten最強U-NEXT」もスタート予定です。
セットプラン料金:
通常:4,378円/月
家族割適用:4,268円/月
楽天モバイル(3,278円)とU-NEXT(2,189円)を別々に契約すると5,467円かかりますが、セットプランなら1,089円もお得になります!
実際の使用感について
現在私は最安値のプランを選んで使っていますが、使用感は以前とまったく変わらない使い心地です。
満足している点:
回線速度が遅い!という不満もありません
電話が聞こえにくい!ということもありません
データ無制限なので通信制限を気にする必要がありません
Rakuten Linkアプリでの通話品質も良好です
まとめ
楽天モバイルは2025年現在、さらにパワーアップしています:
✅ データ無制限で月額3,278円(家族割で3,168円)
✅ 国内通話完全かけ放題(Rakuten Linkアプリ使用時)
✅ 楽天市場でのポイント最大+4倍
✅ 契約事務手数料0円
✅ 楽天ポイントでの支払い対応
変化が苦手な方でも、この料金差とサービス内容なら切り替える価値は十分あります。私のように大幅な節約を実現したい方は、ぜひ【楽天モバイル】を検討してみてください!